「金スマ」こと”中居正広の金曜日のスマたちへ”が「金スマイル(金曜日のスマイルたちへ)」に変更された理由の真相に関して、ネットでは様々な憶測が飛び交っているようです。名前が変わったことタイミングについて、あまりに思うところが多いのでそりゃ話題にはなりますよね・・
金スマ→金スマイルへのタイトル変更理由の真相は・・?
金スマが金スマイルへタイトル変更されたのは2月10日のこと。発表後にネットの番組表を確認にいくと、既に名前の記述も修正されていました。
当初のタイトルの意味としては”金曜日の妻たちへ”というドラマが元に考えられており、司会が中居正広さんのために”妻”をスマップの頭の2文字”スマ”に入れ替えられたものでした。
”スマスマ”や”ぷっスマ”など、スマップメンバーが出演する番組に軒並み”スマ”を当てはめるのは定番となっていたのです。
いったいなぜこのようなことが起こってしまったかの理由の真相については、つい先日の”SMAP解散騒動”の影響が大きいと言われているようです。
今回のタイトル変更は金スマ→金スマイルということで、正式には”金曜日のスマイルたちへ”。番組コンセプトは元々”女性の皆さんが楽しみながら思いっきりストレス発散してもらう”ということなので、「ストレス発散して笑顔になってもらおう」という、より分かりやすいものとなります。
ただ、こうなってしまうと元々あった”スマップ”の言葉の意味が完全に打ち消されてしまいます。しかも、この決定が下されたのがSMAP騒動がある程度収まった頃のもの。「いずれは中居さんが司会を離れてしまうための布石なのでは?」などと言われています。
後に公式で、
「放送15年、600回を迎えるにあたり、
視聴者の皆様も番組出演者・スタッフ一同も笑顔があふれる番組に…
という想いを込めて番組タイトルを変更致しました」
との発表がありましたが、SMAP騒動のこともあり疑惑の目も向けられています‥
もう一つの理由に関しては”ベッキーさんの不倫騒動”があったから。こちらはもともと”金妻”を元に考えられたタイトルだったためベッキーさんが不倫をしてしまったことで、多くの主婦がみるこの番組のイメージがさらに悪くなってしまうのでは?という憶測から。
これに関してはちょっとこじつけすぎな気がしますね。”番組イメージを一新する”という効果はありそうですが・・これが真相ではないでしょそう。