病気がちな人といつも健康な人。その違いとは”LPS”という免疫のビタミンと言われる物質大きく影響しているのです!
健康なカラダを手に入れるためには、日頃からLPS含有食材・食品を摂取することを心がけましょう。2月20日の世界一受けたい授業でも特集の現在注目の物質なのです!
世界一受けたい授業でも特集!免疫のビタミンLPSとは?
まずは世界一受けたい授業でも特集されるLPSとは一体なにかについておさらいしていきましょう!いつまでも健康で長生きする秘訣には”細胞”の活性化の度合いが影響することは皆さんご存知の通り。
この物質は”細胞を活性化させるビタミン”といわれ、美容健康を得るために大きな効果があるということが発見され、現在様々な施設で研究が行われているのです。
体重計で有名な「タニタ」の食堂でもこの物質に注目し、含有食材・食品を多く使ったメニューを出しており、免疫力UPからの病気予防、美肌効果を期待して女性の間でも多く利用されているのです。
ちなみに主な病気の予防効果としては、
- アルツハイマー
- 高脂血症
- がんの予防
- 糖尿病
- インフルエンザ
- 花粉症
- 骨粗しょう症
などがあります。
若い女性でも、インフルエンザや花粉症の予防はもちろんのこと、加齢に伴う病気を防ぐためにも重要視していきたいところです。
含有食材・食品はどんなものがあるの?
■食材
- 白米
- 玄米
- 金芽米
- 小麦粉
- レンコン
- しいたけ
- ほうれん草
- トマト
- 大豆
- しいたけ
- わかめ
- 明日葉
- メカブ
■食品
- そば
以上になります!
含有率が高いものは、「メカブ」「ワカメ」などの海草系に多いです。ちなみに一番日常的に摂取することが出来て含有率が高くておすすめなのが「玄米」。LPSの一日に必要な摂取量は500マイクログラムですが、玄米ですとお茶碗1杯で640マイクログラム摂取でき、それだけで1日分カバーできるのです。
おうちのおコメを玄米に買えてしまえば何も気にしなくて楽なのですが、「硬いしパサパサで苦手‥」という方が多いのが実情。
苦手な方の場合は白米に近い食べやすさでおいしい「金芽米」をおすすめします。もちろん「タニタ食堂」でも取り入れているんですよ!(金芽米のLPS含有量は玄米と同等で「白米の6倍」!)
<楽天市場>
![]() 【チャレンジモニター対象商品】金芽米【無洗米】ベストセレクト10kg【5kg×2袋】【27年産… |
2月20日の世界一受けたい授業でも免疫のビタミンLPSとは何かについて、そして含有食料・食材に加えて調理方法の仕方まで解説してくれました!番組内では含有ランキングがあり、1位が「玄米」、2位が「めかぶ」、3位が「レンコン」という順番でした。
メカブは「お味噌汁」に、レンコンはハンバーグにして食べるとよいとのことでしたが、毎日摂取したいならちょっと難しいかも。やはりおコメが一番かもしれませんね。さらに追加情報として、「ヨーグルト」を食べると相乗効果があるとのことなので、ヨーグルトを食後に1つ食べる習慣をつけたいところです。
春が近くなったこれからは花粉の時期、そしてまだまだ冬の時期でもあります。インフルエンザの恐れはまだまだ収束していないので毎日の生活に効果的に取り入れていきたいですね!