いよいよ2016年度のバレンタインデーが近づいてきましたね!チョコレートを贈るのは定番ですが、甘いものが苦手な男性も多いはず。そんな方には”しょっぱい系お菓子”を贈ってみてはいかがでしょうか!?
バレンタインデーにしょっぱい系お菓子を贈ろう!
しょっぱい系お菓子の定番といえば!「ポテチ」「煎餅」「おかき」・・・実はバレンタインデーに適したしょっぱい系といえば数はあまり多くないのです。「ポテチ」は安っぽく、チョコと違い高級路線の商品はありません。
「おかき」ですと、高級品やオシャレな包装をしたものはありますが、どちらかというと”オジサマ”向けでしょう‥今回はある程度年齢層の若い人向けで、さらにオシャレな贈りものとしてピッタリのお菓子を特集します!
■AMY’S「プティサレ」
大人っぽいデザインの箱に入った塩サブレ。料理研究家である「井上絵美さん」が開発に携わり、ワイン好きの彼女らしく”お酒のおつまみに出来る”味です!味のバリエーションは「フロマージュ、ムータルド、バジル、オリーブ、ベーコン」。まさしくお酒のおつまみのためにある味付けですね!年上男性への贈り物にピッタリでしょう!
■鎌倉レ・ザンジュ「プティ・フール・サレ」
しょっぱい系お菓子の「塩味のクッキー」として定番なのがプティ・フール・サレ。フレーバーは”レッドチェダーチーズ、ドマト&オレガノ、ゴーダチーズ、バジル”の4種類があり、コチラもお酒のおつまみを想定して作られていそうですね!
<楽天市場>
![]() 鎌倉レザンジュ■送料無料■プティフールサレプティ・フール・サレ【楽ギフ_のし】 |
■カフェ・ドヴェルサイユ「ケーク・サレ」
ケーク・サレは元々はフランスの家庭で食べられていた”食事用”のケーキ。具にはトマトやチーズがたっぷり混ぜ込んであり、いわゆる”キッシュ”に近い感じの食感です!日本ではあまり有名ではありませんが、フランスでは飲食店の定番料理として常日頃から親しまれています。
■NOAKE「野菜の塩味サブレ」
「トマト、ほうれん草、とうもろこし、にんじん、ごぼう」など、さまざまな野菜をほんのりした塩味のサブレとして味わうことが出来ます。製法にはフリーズドライを採用しており、野菜の栄養価や野菜の甘みや香りを壊しません。そろそろ健康のことを考え出すアラサー男子にオススメかもしれません!
■cookie.G「塩サブレ」
その名の通り、塩味が効いたサブレになります。甘みはあるにはあるのですがかなり薄く、塩加減と絶妙にマッチします!スティック状で食べやすく手軽に摘まんで楽しめます。味は「プレーン、トマト&松の実、コショウ、5種のスパイス」があります!
以上になります!
これらの商品は、オシャレな店で発売されておりステータスもあります!チョコレートの定番の”ゴディバ”ほどの知名度はありませんが、”知る人ぞ知る”という商品ですし”わざわざ自分の好みのために探してくれた!”という付加価値もプラスされるので一石二鳥ですね!
手作りのものを贈りたい人は?
バレンタインに”しょっぱい系お菓子を手作りで渡したい!”という方も多くいるかもしれません。ただ、チョコレートと違い、塩味系のものはちょっと厳しいです。なぜなら塩味のものを贈る文化がまだ定着していないし、バリエーションもそこまで多くないからです。
チョコレートでしたら、バレンタインコーナーに様々な種類の手作りキッドが売られていますし、”プロっぽく”作れることも可能になります。
しょっぱい系お菓子で手作りできるとすれば、”クラッカーなどにチーズをはさむ” ”ポテチを砕いてチョコに練りこむ” などが考えられますが、素人が作ってしまうとどうしても”安物感”が出てしまうのです。
気持ちがこもっていれば、手間暇がカタチには現れるので喜んでもらえるとは思いますが、例えばまだ交際前の男性に贈る場合ですと、バレンタインに手作りはちょっと避けておいた方が無難でしょう!