カフェ レストラン 旭川市

旭川はれてに入る店舗は?ランチからスイーツ・バーまでグルメ好き必見新施設!

こんにちは!soranohi blogのkyokoです^^

 

スーパー新情報です!なんと旭川駅前に広がる買い物公園内に大型商業施設”旭川はれて”が2022年7月10日に、グランドオープンを控えております。

 

そこは何やら、めちゃくちゃくつろげそう・・・!

美味しいものがたくさんありそう・・・!

 

な予感で、グルメ好きにはオープンが待ちきれない。

ということで、今回は旭川はれてに入る店舗情報など、わかる範囲でご紹介していきたいと思います^^

 

※建設予定時には”旭川ここはれて”という名前でオープン予定でしたが、今は”旭川はれて”なので、このブログでは”旭川

Contents

<どんなお店?>杉村太蔵さんプロデュースのグルメ施設?

旭川ここはれて公式インスタグラムより

なななんと〜!旭川市5条7丁目、フードテラスの向かいにこ〜んな素敵なイメージの施設が今夏オープンですって〜!

 

私も情報キャッチした瞬間に、これは行かなきゃ!!と意気込んでおります。

 

そして、旭川出身・元衆院議員やタレントでもある杉村太蔵さんが経営する会社CocoHarete(ここはれて)が、旭川で北海道エリアの食と文化の発信拠点とする施設を開業してくださることになりました。

 

実際に出店募集も2021年から行われていて、杉村太蔵さん自らが出店にあたっての説明会に出席しトークショーなども行ったそうです。

 

 

また施設開業にあたって・・・

旭川ここはれては、5条通8丁目の旭川フードテラス向かいの約450坪の計画地に、7~8坪の小規模な店舗23軒が並ぶ商業施設。旭川をはじめ、きた北海道の農畜水産物を使った料理やローカルグルメを提供する飲食店や食の物販店、地元で活動するクラフト作家や家具雑貨の店などの開業をイメージしています。

ライナーさん公式HPより引用

 

と、北海道の食文化や旭川市でも力を入れてきた家具についての魅力も発信できる場所に。

 

広めの公園もあるイメージ画像に、常に子どもを連れて歩く私にとっても、すごく楽しみな場所です^^

 

若者たちにチャレンジできる場所の提供を

 

また、旭川市の中心部という立地だと、お店を一つオープンするにも費用が大きくかかってしまうイメージですよね。

 

しかし旭川はれてのお店のコンセプトは、働く夢をもった若い世代の起業家への配慮もされているというところが心温まる内容です。

 

旭川はれてでチャレンジした若い起業家が、次のステージへと卒業していく流れを作りたい

という杉村太蔵さんの想いが、出店に際しリスク低減のため初期費用を安く抑えるプランにて反映されています。

 

今やコロナ禍ということもあり、経営がどうしても困難になってしまうところや経営方針を変えなくては存続が難しかったりと、飲食の現場も大変な時代になってしまいましたが・・・

 

こうして、出店する側も安心して、元気になっていけるようなコンセプトになっていることが本当に素敵です。

 

<外見>朝昼・夜で雰囲気の変わる空間

 

旭川ここはれて公式インスタグラムより

とても開放感の溢れるイメージ図ですね〜!

 

緑があり、そこでゆっくりしたりうろちょろしてもいいような空間ですよね^^

 

子連れでも、お仕事でも、プライベートでも、行くのがワクワクしそうな空間となっています。

 

また旭川はれては、朝昼と夜では雰囲気がまた変わります。

 

夜はお店の内容もバル風のメニューに変わり、外の明かりが温かく灯る中、お酒を飲むことも可能。

 

夏は特にビアガーデンのような感じで、外で食事をしながら飲むこともできるのです^^

 

<店内>旭川ここはれての店舗ご紹介!

それでは、ここからがメインの旭川はれてに入る予定となっている25店舗をご紹介していきたいと思います!

 

旭川はれてのインスタの方にも、どんな店内になるかというイメージと共にお店のご紹介もされていますので、ぜひそちらもチェックしてみてほしいです!

 

1、&ドーナツ(ドーナツ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

&DONUT(@and_donut)がシェアした投稿

&ドーナツさん公式インスタグラムより

&ドーナツさんは、旭川市の隣町にある東川町に本店を構える人気のドーナツ専門店です^^

 

東川町の名産のお豆腐を使ったヘルシーなドーナツから、見た目も美味しそうな生クリームやあんこがサンドしてあるボリューミーなドーナツまで商品の種類は幅広いです。

 

普段はお店は東川町なので、旭川から行くとなるとちょっと免許待ってない人間からすると、ちょっと遠いな〜・・・という場所でしたが、旭川の中心部に来てくれて嬉しい限りです。

 

これからはお店が身近に^^

 

旭川はれてでは、店内はミントグリーンが基調となったお店になる予定です!

 

2、おはぎと器 Matsumae(おはぎ)

 

おはぎと器matsumaeさん公式インスタグラムより

おはぎと器の専門店のmatsumaeさん、このおはぎのクオリティすごすぎますね・・・!

これは本当におはぎですか?!と聞きたくなります。

 

手毬寿司ならぬ、手毬おはぎ誕生です。

オープン前から筆者は期待大でございますよ。

 

おはぎの領域を超えたおはぎ。もうヴィジュアルが最高ですね。元々、名寄でお店を経営しており大正時代から代々続く老舗なんです。

 

もち米も名寄産のもが使われており、他ではなかなか見ない”野菜あん”に注目。

 

野菜から作られているのでヘルシーですし、素材の味を楽しみたいですね!

 

3、ヒロマル(焼鳥とスープカレー)

 

ヒロマルさんは、まだ公開情報が少なく、焼鳥とスープカレーのお店だということはわかっています。

 

焼鳥×スープカレーのように、炭火焼きした鶏肉をスープカレーと共にいただけたりするのでしょうか^^

 

楽しみですね!

 

店内は木目調のナチュラルな雰囲気なので、おしゃれなお店になる予感です!

 

4、ココデポチャ(アジアン屋台料理)

ココデポチャさん公式インスタグラムより

ココデポチャさんは、きた北海道×エスニック料理を味わうことのできるお店です!

 

タイやベトナムなどの屋台飯などがメインとなっており、昼間はランチ、夜はお酒に合うエスニックな料理が登場するとのこと!

 

旭川にはエスニック料理屋さんは少ないので、どんなメニューが出てくるのか心待ちにしたいですね^^

5、NOW CAFE(カフェと燻製バル)

NOWCAFEさん公式インスタグラムより

 

ナウカフェさんって、ナウカフェさんですよね?

 

あのワッフルがとても美味しいナウカフェさんですよね?

 

はいそうです。なんと本店は東川町にあり、旭川駅前のフィールにも店舗があるナウカフェさんが、ここはれてにも登場!

 

今回はただのナウカフェさんではありません。(いつも”ただ”ではないですが・・・)

なんとナウカフェSMOKEがついてきました。

 

スモーク!燻製です。

ハンバーガーや焼鳥、お酒の販売もされるそうで、大人なナウカフェさんに出会うことになりそうですよ。

 

6、STACK UP(ハンバーガーとカレー)

 

 

STACK UPとは、日本語で<積み上げる>という意味があるので、ハンバーガーにかけているのかもしれないですね〜!

 

お店の情報はSTACK UPさんもまだ公開されていませんでした。

 

しかし、なんと中国では400店舗も展開しているお店なんだとか・・・!

 

本格的な香りがプンプンのプンですね!

 

日本で検索してもまだみ上陸だからなのか、情報をキャッチできませんでしたが中国で人気のハンバーガーとは!!

気になりすぎますね^^

 

7、旭川串揚げて!

旭川串揚げて!は、揚げ物のお店なのですが、インスタグラムも準備中でして、情報未公開となっております。

 

しかしすでにオープンされているので、これから情報も公開され始めてくるのではないかと思います!

 

楽しみにしていましょう^^

 

 

8、くまキッチン(スープ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

くまキッチン(@kumasankitchen)がシェアした投稿

くまキッチンさん公式インスタグラムより

 

くまキッチンさんは、すっごくかわいい!!スープ専門店でございます^^

 

・クラムチャウダー
・オムスープ
・ポトフ

などなど、オープン早々完売の日々が続いている大人気店舗です^^

 

スープは身体にもいいですし、いろんな栄養を取れるのでダイエットをされている方にとっても素晴らしい食べ物です!

 

名前もとってもキュートですし、これからのくまキッチンさんのスープにも期待大ですね^^

 

2022年の夏真っ盛りの現在はハワイのシェイブアイス(かき氷)が、キテます!!

3色のかき氷シロップが映えますね〜。

 

9、蝦夷のテロワール(バル)

 

蝦夷のテロワールさん公式インスタグラムより

旭川駅前の4条7丁目にある、ビストロポプーレさんが旭川ここはれてにオープン!

 

私もずっとずっとポプーレさんが気になって気になって仕方なかったお店です。

 

古き良き時代の洋食店のような雰囲気があり、でも開いている時と閉まっている時があり、タイミングが合わなかったのと、ここはドレスコードとかないんか・・・?

と思ってしまうくらいに、雰囲気がしっかりしたお店だったのでまだ未挑戦でした(笑)

 

蝦夷のテロワールはワインとチーズがメインのお店となる予定で、昼間はお子様連れでも楽しめるようなメニューがあるとのことと、夜はバルになります^^

 

おしゃれに時間を過ごしたい方にもおすすめかもしれませんね!

 

10、ピザに金棒(ピザ)

ピザに金棒さん公式インスタグラムより

ピザに金棒さんは、同じく旭川の<四つ葉のクローバー>さんというお店が出店するピザ専門店となります!

 

なんとお店で使用する野菜たちは、自社農園にて収穫している新鮮そのもの野菜たち。

 

じゃらんでは写真が公開されておりまして、ピザ生地の上にサラダがこんもりと盛られているピザで面白い発想だな〜と思いました^^

 

女性には特に人気が出そうなヴィジュアルですよ〜。

 

普通ならピザというものはシェアして食べるイメージがありますが、野菜盛り盛りだと一人でもペロリとイケてしまいそうです(笑)

 

罪悪感なしピザ!!

 

11、Rice&Noodle bar 岩崎農園(おにぎり)

Rice&Noodle Bar岩崎農園さん公式インスタグラムより

岩崎農園さんは旭川にある農家さんです!

 

ツルハの契約農家さんであったり、お米がポケモンとコラボしていてお米袋には可愛らしいポケモンのロコンちゃんがいるデザインのものも。

 

お昼はおにぎり、夜はバルになります。

 

すでに岩崎農園さんのインスタグラムでは、美味しそうなご飯の投稿があり、会社があげているものではなくお米を使って作ってくれた方の投稿を載せている感じで、温かさも感じました。

 

旭川はれてでは、生そうめんという他ではなかなか巡り合うことのなさそうなお米農家さんならではの美味しさと出会えそうな予感ですね!

 

12、幸福香港(小籠包)

 

この投稿をInstagramで見る

 

幸福香港(@kofuku_hongkong)がシェアした投稿

幸福香港さん公式インスタグラムより

幸福香港さんは旭川はれてに初出店で、香港から看板を取り寄せるなどしていて本場の香りがしてきますね〜^^

しかし、旭川でも香港料理をガッツリと・・・というお店もあまりないので気になりますね!

 

中華とはまた違うのでしょうかね^^

きっと似てはいるのかな〜という想像ですが、”香港”の小籠包、食べてみたいです。

 

そして贅沢に小籠包をたくさん食べてみたいな〜!あのジュワっとスープが出てくる感じを体験しにいきましょう!

 

ちなみに、幸福香港さんの小籠包はなんと生地から丁寧に作られているそうです〜^^

 

13、WHIZ(お茶カフェと和食居酒屋)

 

この投稿をInstagramで見る

 

LIAISON MISA(@liaison.misa)がシェアした投稿


エリゾンミサさん公式インスタグラムより

 

日本茶アルティストであり、日本茶アドバイザーのリエゾンミサさんは、無農薬や有機栽培のお茶や全国のお茶農家さんたちの思いを知ってほしいと活動をされています。

 

旭川はれてでも、そのお茶の魅力を食で伝えてくださいます!

 

昼間はお茶カフェ、夜は居酒屋になりますよ〜^^

 

お茶メインの居酒屋となると、それこそどんな居酒屋メニューになるんだろうと好奇心が今から湧き湧きしております(笑)

 

14、鮎処 朧月(お寿司)

 

この投稿をInstagramで見る

 

鮨処 朧月(@sushi.oborozuki)がシェアした投稿

朧月さん公式インスタグラムより

旭川の中心地に石焼きステーキ菊膳さんというお店があるのをご存じでしょうか?

 

3条通7丁目のbieLuビルという3階に石焼きステーキの菊膳さんがあり、4階にはさらにこうきゅうかんが増している鉄板焼きの菊膳さんがあります。

 

石鍋に直火で、お肉などを焼いて食べるスタイルなのですが、旭川はれてではお寿司のお店を出店!

 

接待などにも最適で、お客様の満足度もとても高い評判の菊膳さんのお寿司もまた新たな街の人気のお店となりそうな気がしますね〜^^

 

15、ココロ(フレンチおでん)

ココロさん公式インスタグラムより

このお写真を見ると・・想像以上にお上品ですし、ちょっといつもよりおしゃれをして自分にご褒美をあげたい時に行きたくなるような感じがしますね!

 

お店のコンセプトとしても

・お仕事途中のランチと会社帰りの一杯
・がんばった自分へのご褒美に

 

というのが、すでにありました^^

 

道内産の食材と自家製手作りソースにこだわっているとのことで、身体も喜びそうです〜!!

 

16、Ygeia(スープカレーとギリシャヨーグルト)

イギアさんのカレー、すごく美味しそうですね・・・!

 

試作中のメニューがいくつかイギアさん公式インスタグラムの方で載っていましたが、完成度が高いといいますか、試作の段階でもすでに存在するメニューのようで、食欲をだいぶそそらされます(笑)

 

実は店主さんは、元理学療法士さんで今回の出店にあたり、健康をテーマにしています。

また今やダイエットにもおすすめのヨーグルト、ギリシャヨーグルトも美味しそうなトッピングがされていたりなど・・・

 

オープンに向けて、試作の状態からも公式インスタグラムの方で公開されておりますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

17、まーる(パフェとパンケーキ)

まーるさん公式インスタグラムより

パフェとパンケーキ・・・なんとも響きのいいことでしょう。

 

まーるさんも、まだネット上には情報が少ない中ではありますが、お店のロゴがとっても可愛らしくて、女子向けは間違いなしです^^

 

カフェタイムでも、お店のはしごをしてもいいし、スイーツ好きの私にとっても、嬉しい出店情報です。

 

夜はバーになり、パフェもカフェタイムとは違ってお酒を使った大人なパフェが登場するそうですよ〜!

ぜひ、〆パフェも食べに行ってみたいお店ですね^^

 

18、MoGu(旭川ラーメン)

moguさん公式インスタグラムより

 

旭川らーめんのお店、モグさんは元々キッチンカーからスタートしたお店なんです。

 

店主さんのお父様が食堂を経営していて、そこの味をベースに作られた店主さんオリジナルの旭川らーめんなんですね〜。

 

鶏ガラ、豚骨、魚介から出汁をとっているそう・・・!

 

最近、私はあんまりラーメン食べれていないので、書いててお腹が空いてきてしまいました。

 

麺には大雪山の伏流水を使っているので、大地の恵みと店主さんの受け継ぐ想いのこもったラーメンを味わってみたいです。

 

19、APPALE.L(お好み焼きとたこ焼き)

 

この投稿をInstagramで見る

 

APPARE.L(@cherry05130910)がシェアした投稿

APPARE.Lさん公式インスタグラムより
あっぱれさんはなんと、釧路で創業100年を超える蕎麦屋さんからはるばる、旭川まで出店してくださっている店舗です!

 

釧路のお蕎麦屋さんでは厳選した長芋を生地に使ったり、自家製の海鮮ダシの麺つゆがとても評判がいいのだとか。

 

お好み焼きに使われる野菜も北海道産のものを使用していたりと、新鮮さも感じられる新しいお好み焼きスタイルですね^^

 

お好み焼きやたこ焼きのテイクアウトも可能になる予定です。

 

20、松(沖縄料理)

 

松さんは、沖縄料理のお店になります〜!!店主さんは沖縄の方なので沖縄弁が聞けるとか!

 

今朝ドラでも沖縄の物語を放送中ですし、沖縄の料理をこの北海道のど真ん中で食べれるなんて〜。

 

私もソーキそば(お土産でいただいた)などが好きで、沖縄に行ったこともないのですが日本なんだけど、ちょっと独特な感じもあるので本格沖縄料理を体験してみたいですね。

 

メインのお料理の他にも沖縄スイーツなども味わい尽くした気持ちです^^

 

 

ちむどんどん!(沖縄弁で「どきどきする」)笑

 

21、まちなか龍宝(旭川ラーメン)

 

この投稿をInstagramで見る

 

龍宝(@ryu_hou0218)がシェアした投稿

龍宝さん公式インスタグラムより

老舗ラーメン屋龍宝さんは旭川4条駅から近い2条18丁目に本店があります。

 

現在店主さん曰く”潰れそうで潰れないお店”とうたっており(笑)

 

ユーモアを感じますが、龍宝さんのラーメンは市民からも昔ながらの味!と人気です。

 

そんな龍宝さんはインスタグラムにて、「潰れそうなのに2号店を出すお店」と投稿されており、またまたユーモアセンスを感じましたね^^

 

店主さんのその明るさも、人気の秘訣かもしれませんね!

 

旭川駅からは本店の方は少し離れているため、中心部で過ごす方や観光の方からしても、まちなかだと気軽に行くことができていいと思います。

 

22、なまらコリア(韓国料理)

 

この投稿をInstagramで見る

 

なまらコリア(@namarakorea)がシェアした投稿

なまらコリアさん公式インスタグラムより

 

なまらコリア〜〜〜。

 

だんだん楽しみすぎて語彙力を失いかけてきた筆者ですが、私は大の韓国好き。

韓国が好きで、好きで、好きで、仕方ありません(笑)

 

そして旭川にも韓国グルメのお店はあるものの・・・やはり韓国好きとしては、もっとあっていい!!もっと本場のお料理を楽しみたい!!のが本音でした。

 

なので、なまらコリアさん嬉しずぎます。

 

また”なまら”<北海道弁ですごくという意味>と北海道愛も感じつつ。

 

どんなメニューが出てくるのか本当に心臓が飛び出るほどに待ち遠しいですね。

 

23、貝賊(貝鮮居酒屋)

貝賊さん公式インスタグラムより

 

旭川でも貝料理専門店はないのではないかな〜と思うのですが、貝料理がメインのお店が旭川はれてに登場!

 

貝賊さんも、今現在ネット上には情報がなく、完全にお楽しみに〜!の状況です!

 

想像するからに、酒蒸しとか、アヒージョとか、そういった感じなのかな〜と妄想を膨らませております。

 

※オープンしましたが、酒蒸しではなく出汁蒸し、そしてアヒージョはなかった・・・(笑)

すみません。

 

こんな食べ方あるの?!というメニューも出てきそうな気もしますし、夜はお酒がどんどん進んでしまいそうなお店になる予感です^^

 

24、天空のジンギスカン(ジンギスカン)

天空のジンギスカンさん公式インスタグラムより 

 

天空のジンギスカンさんも、今はまだ情報がなかったのですが、士別のサフォークのジンギスカンとのことで、お肉も上質!

 

ジンギスカンこそ、北海道の食べ物というイメージですが、他のお肉に比べてたくさん食べても太りにくいので女性にもとても人気ですよね。

 

お仕事帰りなどでも、お腹がすいてガッツリ食べたい!!という時にもってこいです。

 

運が良ければ、旭川はれてのテラス席で食べることもできるかも?!

 

25、わがやの食卓(おばんざい)

 

 

わがやの食卓さんでは、小鉢にたくさんのお惣菜を用意するスタイルのようで、炊き込みご飯など身体にもホッと優しいご飯がメインです。

 

インスタグラムなどはまだ開設されておらず、どんな様子なのかということろがわからないのですが、家では小鉢にたくさん用意したりするのは、特別な日とか以外ではやる気すら起きないので・・・

 

これぞおもてなし!というメニューが出てくるだけで、「おお自分を労っているな」と思えそうな気がします。

 

また日本風なので海外からのお客様にも喜ばれそうですね〜!

 

<お店の基本情報>

住所 北海道旭川市5条通り8丁目1254の1

電話番号 0166-64-6364
営業時間 未定
駐車場 未定
公式インスタグラム https://www.instagram.com/asahikawa_harete/
公式サイト https://www.asahikawaharete.com

 

まとめ

わぁぁぁぁ〜!結構ロングな記事となってしまいましたが、気になるお店はありましたでしょうか?

 

以上、この25店が出店します。

新たな土地で魅力を発信されるお店もあれば、旭川にすでにあるお店もありましたね!

 

私はもうぜ〜〜〜〜んぶ気になります。笑

"旭川はれて"の隣に住みたい。

 

もはや"はれて"に住みたい(笑)

 

緑地もあったり、屋上があったりとイメージ図ではかなりくつろげる素敵な空間になるのだろうな〜と今からワクワクドキドキです^^

 

ぜひ、昼間と夜の違いも体験してみたいですし、季節別でも楽しみたいなと思えるお店でしたね!

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

Kyoko
またお店に対する口コミや、グルメ愛や旭川愛、スイーツ愛などのコメントも大歓迎でございます^^ 一緒に語りましょう!!

 

<旭川駅前情報なら・・・>

こちらもCHECKする

旭川市ホテルランチを個室で楽しむならアートホテル嵐山!中華&和食がリーズナブル!

こんにちは! soranohiblogのkyokoです^^   旭川市のグルメといえば、やっぱり醤油ラーメンをご想像する方が多いと思います〜!   醤油ラーメンも旭川の魅力でもあり ...

続きを見る

旭川駅前でパフェのテイクアウトならソライロ!新メニューのシマエナガにほっこり?

こんにちは! soranohiblogのkyokoです^^   旭川駅前でパフェといえば!ということなのですけれども、パフェも特に夏が近づいてくると食べたくなりますよね〜。   ソ ...

続きを見る

 

 

-カフェ, レストラン, 旭川市