こんにちは!soranohiblog のkyokoです^^
夏のグルメといえば!冷やしラーメン!・・・じゃなくて今回はみんな大好きソフトクリームの記事となります(笑)
旭川市には、旭山動物園という観光地としても人気の高い動物園があるのですが、そこにある売店のソフトクリームはインスタ映えにもなりますし、超ロングで私も是非ともチャレンジしたいのです。
ですが、旭山公園の売店の存在は、もはや旭山動物園名物でみなさんすでにご存知かなと思うので・・・(ご紹介させていただきたい気持ちは山盛りなのですが)
今回は、旭山動物園のえぞひぐまをモチーフにしたソフトクリームがある旭川市豊岡にある珈琲店、古伊万里(こいまり)さんをご紹介いたします^^
Contents
<どんなお店?>パンと惣菜のお店
この投稿をInstagramで見る
旭川市豊岡にある古伊万里さんは、喫茶店と、パンとお惣菜のお店です。
惣菜のみでの販売は数が少なめですが、テイクアウト用のお弁当や、喫茶店の方で出しているお料理の惣菜が手作り感があってとても美味しそうですし、実際に古伊万里さんの喫茶店メニューも人気です。
またパンと惣菜、ソフトクリームのテイクアウトの場所と、喫茶店とは別々なのですが、テイクアウトの方で販売しているパンも『さすが喫茶店のパン!』と、全体的にすごく美味しい!と評判のお店。
その古伊万里さんのパンとポトフのランチセットなんかもあり、そのパンがすごくふわふわそうに見えて私好みだなぁ・・・とインスタグラムの画像を眺めていました(笑)
有田焼の古伊万里も必見!
この投稿をInstagramで見る
そして、今年(2022年)で35周年の古伊万里さん。
店名でもある、”古伊万里”とは有田焼の一種だそうで、思わず手に取って、眺めたくなるような綺麗な器たちが店内にも並んでいます。
陶芸好きな方も、オープン当初からある器たちに会いに来てみてはいかがでしょうか?
私ももっともっと若い時には、食器に対して綺麗だとか、美しいとか、あまり気にしたことがなかったのですが、歳を重ねるにつれて芸術作品だったり食器一つにしても、関心を持つようになりましたね〜。
しかも、同じものはない世界でひとつだけのものもあったりするので、これも一期一会でビビッときた子は連れて帰りたくなってしまいそうです^^(古伊万里さんの食器は販売しておりませんが・・・)
<外見>レンガ造りのレトロなお店にほっこり

画像が生憎の曇り空で、申し訳ございません><
古伊万里さんはレンガ造りになっていて、地元の方も素敵な建物がある〜!と気に留められていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
古伊万里さんのメインのこの建物からは、喫茶店への入り口がありますが裏の方はパンなどのテイクアウトのお店、と目的によって入る場所が違います。
裏の古伊万里さんでは、朝からパンの焼き立ての香りが漂ってきて今日はソフトクリームを・・・!と思っていっても誘惑に負けそうな気がしてきますね!
私も、今回はソフトクリームのご紹介なのに、パンメインでご紹介する気かーーー!!と言われてしまいそうです(笑)
私はパンもすごく好きなので話題にせずにはいられないのです。
はい、ということでソフトクリームは喫茶店の方でもゆっくりといただけるのですが、テイクアウトの場合は裏の方に行って購入してください!
お越しの際はバスか車がGOOD!
お越しになる際は、近くにJRの駅はないので旭川市内を巡回している電気軌道のバスに乗ってくるか、お車でお越しになるのがいいと思います。
上川や永山方面からくる場合は、道北バスと電気軌道の組み合わせなど乗り換える必要が出てくる場合もあります。
その場合はバス会社にお問合せをするか、ナビタイムというアプリを使うと有料ではありますが、現在地と目的地を設定するだけで、どこからどのバスに乗れば到着するのか?を詳しく見ることができるのでおすすめですよ。
駐車場も10台分可能なので、お車は何より一番楽ですね!
<店内>レトロで”なんとも落ち着く空間”と人気!
この投稿をInstagramで見る
古伊万里さんの店内の様子としては、天井が高く、席同士も離れていてゆとりがあります!
狭いと感じることもなくゆったりとそれぞれの時間を過ごすことができそうな空間となっています。
また自然をイメージできるような、緑も配置されていてナチュラルな雰囲気。
イメージで言えば、カフェやレストランというのではなく昔からあるような喫茶店のイメージですね。
店内には薪ストーブが置いてあったり、大きなのっぽの古時計のようなのっぽの時計があったり、アンティークな感じもするのでそういったインテリアな部分が、どこか懐かしいような落ち着く雰囲気を演出しているのかもしれないです^^
私も実際におしゃれな今時のカフェとか、レストランも好きなんですが本当に昔からあるようなレトロな喫茶店がとても好きです。
時代の変化を感じますが、喫茶店時代に喫茶店を利用したのはおそらく幼い頃にあったかな・・・という感じなので、その時代への憧れもあるのかもしれません^^
どうでしょうか?どこか古い感じなんだけど、その古さが心地いい時もありますよね!
<メニュー>期間限定のえぞひぐまシリーズがかわいい!
この投稿をInstagramで見る
はい〜!お待たせいたしましたーー!
こちらがとっても可愛らしいえぞひぐまをモチーフにしたかわいいソフトクリームです!!
旭山動物園では、2022年にえぞひぐま館が新たにオープンしたので、それを記念に販売が開始されました。
可愛すぎて、食べられないですね(笑)
ソフトクリームは明治よつばさんのミルクから作られており、絶品との声が。
コーンは普通のプレーンとその他に、コーンの美味しさ、ソフトクリームとの相性のよさを再認識していただくため、形状と風味にこだわっているメイプルコーンのどちらかか、カップでの提供かを選ぶことができます。
余談ですが、よつ葉さんのソフトクリームは溶けやすいとのことで、夏の暑い日には恐ろしい速さで溶けてしまうので、注意が必要かもしれません(笑)
えぞひぐま館オープン記念!パンも登場!
この投稿をInstagramで見る
またえぞひぐま館オープンを記念してパンもくまちゃん^^
こちらは1日10個限定となっているようです!
お子様にもきっと喜ばれそうですし、こちらはじゃらんにも掲載され、期間限定となっているのでぜひ期間が終わる前にGETしてみてください!
パンの鼻のところはおそらく、メロンパンに一般的に使われているのクッキー生地で、中にはチョコクリームが入っているとのこと。
このパンを買ってから動物園の方へ行って、日向ぼっこしながら食べるのも良さそうですね!
またランチや軽食目的でも様々なメニューがあり、中には身体に優しいメニューなんかもあるので、インスタグラムの方もぜひぜひ覗いてみてください!
ランチも本当に美味しそうなので、私もいつの日か訪れたいなと思います^^
※いつからいつまでか、というのは現在調査中なのでわかり次第追記していきます。
<おすすめポイントのおさらい>
古伊万里さんは35年と長〜い間、地元の方々にも愛され続けてきた喫茶店。
今やカフェがおしゃれなカフェが多くなっていますが、昔ながらの温かみを感じられるような、初めてらいてんしても、どこか懐かしいようなお店も素敵ですよね!
このまま、まだまだ長くそこにあり続けてほしいと、思わず願ってみたりして。
そういったお店でも、地元での活動を盛り上げようと新商品を開発しているところも、私はとっても素敵だな〜と感じます。
期間限定ではあると思うのですが、このえぞひぐま館オープンを記念にお祝いの気持ちを込めて、味わってみてはいかがでしょうか?
またえぞひぐま館オープン記念が終了しても古伊万里さんでは、変わらず美味しいソフトクリームを味わうことができますので、ご安心ください!
実際に、古伊万里さんへ訪れたことのある方からは・・・


などの声が寄せられています^^
ぜひ、みなさんも古伊万里さん特製のえぞひぐまソフトを堪能しに行ってみてはいかがと思います〜!
<お店の基本情報>
住所 | 北海道旭川市豊岡三条3-6-14 |
電話番号 | 0166-33-2217 |
営業時間 |
11:00~18:00 ※ランチタイム11:30~14:00 日曜営業 |
駐車場 | 有り 10台可 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/coffeekoimari/ |
まとめ
ということで、今回は旭川市の古伊万里さんの絶品ソフトクリームをご紹介しました!
2022ねん5月時点では、旭山動物園のえぞひぐま館オープンを記念したくまちゃんソフトが販売されております。
またソフトクリームだけではなく、くまちゃんの形をしたパンもあるんです^^
とってもかわいいので、食べるのが勿体無く感じそうですが、この機会にまだ訪れたことのない方も行ってみてはいかがでしょうか〜?
また今回はあまり詳しくはご紹介はしていませんが、身体にも優しいランチやお弁当も一つ一つ丁寧に作られているのが食べていても、見た目からもわかるとのことで、人気です!
リピーターの方々もいるくらい!!
それでは、長々と語ってしまいましたが、旭山動物園のえぞひぐまを象ったソフトクリームがある古伊万里さんのご紹介でした!
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
