こんにちは!Soranohi blogのKyokoです^^
旭川はれてが旭川にオープンして、大盛況のご様子!
旭川の新たなグルメスポットとして人気の場所になっていきそうですね〜^^
さて、旭川はれて内には、旭川初となるスープスタンドがあります。
私もお昼にふら〜と寄ってみると、店主さんもスープも温かくて、素敵なお話も聞かせていただいたのでまとめていきたいと思います!
今回は旭川はれてのスープスタンド・くまキッチンさんをご紹介していきます^^
Contents
<どんなお店?>
この投稿をInstagramで見る
旭川はれてという杉浦太蔵さんがプロデュースした大型グルメ施設が、2022年の8月に新オープンとなりましたがその中の一つの店舗に、くまキッチンさんというネーミングがとても可愛らしいお店があります。
私が初めてお邪魔した時は、お昼ご飯に〜とふらっと立ち寄らせていただいたのですが、店主様がとても温かい方でおにぎりやスープもとても心と身体に染み込んでいったのを思いだします。
そうそう、そして旭川にはこういったスープスタンドのようなお店は初なのではないでしょうか?
今や健康志向が重視されている世の中でもあるので、「身体に優しくて美味しいものを」と食べるものにも気を遣いたい時もありますよね!
そんな時にはぜひ!今回ご紹介するくまキッチンさんへ足を運んでみていただきたいと思っております。
まずはくまキッチンさんはどんなお店なのか?見ていきましょう^^
Q1:どんなお店ですか?
A:日替わりで色々なスープを楽しめるお店です!
Q2:なぜ、スープ屋さんなのですか?
A:北海道の美味しい食材を健康的に手軽に食べてもらいたいからです。
*ちなみの店主さん(旦那さん)はお昼をスープにしたら、なんと7キロも痩せることができたそう。
ということで、実際には店主さんの旦那様の健康を第一に考えた時に、栄養とヘルシーさ両方を兼ね備えている具沢山スープをご自宅で作り始めたのが、くまキッチンさん誕生のきっかけとなっていたのですね。
素敵なご夫婦だな〜と思いながら、私も実際にお話を聞かせていただいたのですが、やはり同じく家族を持つものとしても素敵なきっかけだな〜と、気持ちがほっこり。
さらに家族が健康的な食生活をしてほしいなと思うと、毎日毎日の献立にも悩んでしまうところですが、スープであれば具材や調味料などを変化させることによって飽きずに続けられますもんね!
またスープは老若男女、食べやすいところもいいところ。
また、くまキッチンさんでは昼間と夜ではメニューも違い、夜はお肉やスープだけではない様々なメニューが登場します。
中にはくまキッチンさんの店主さんの地元の海の幸などの名産食材を使った美味しい料理もあるのです!
なので、旭川はれての雰囲気やそれぞれのお店が、昼間と夜とではメニューが違ったり雰囲気が変わるのですが、くまキッチンさんも夜はまた別の楽しみ方があるので、どちらも体験してみたいですね〜^^
<外見・店内>
この投稿をInstagramで見る
くまキッチンさんの外見はこのようになっておりまして、旭川はれてはお店が入っている一帯は全体的に白を基調とした建物になっていて、目の前には広い芝生が広がっていて開放感があります。
ドアや看板にもかわいいくまさんがついていて、来店するだけでも気持ちがほっこりしてきそうなお店となっています。
旭川はれては全店舗がそこまで広い作りではないですが、くまキッチンさんでは席数は7つほどあり、目の前には大きめの鍋に本日のスープたちが並び、なんとも心温まる雰囲気です。
私がお邪魔したお昼の時間帯ではちょうど天気の良い日で優しい光に照らされている景色を見ながら食事ができまして、とても贅沢なランチタイムを過ごさせていただきました。
外が見えるお店も、そうそうないので人の流れを感じながら落ち着いてお食事タイムを堪能できるという点も旭川はれてさんの良さでもありますね。
また店内だけではなく、外の芝生の場所にも椅子やテーブルがあるので、少し人数が多い時でも大丈夫!
お店の外で開放感たっぷりの場所でゆっくり時間を過ごすのにもおすすめです。
外は雪が降ってしまうまでの限定空間となっていそうですが(冬の時期はどのようになるのか調査中なので、わかり次第記載していきますね!)
夏は特にお子様連れで、くまキッチンさんのレインボーかき氷を食べにくるお客様もたくさんいたそうなので、お子さんにとっても素敵な場所とですね〜^^
旭川駅からお店への行き方!
それでは、旭川駅から、くまキッチンさんまでの行き方をご案内いたします^^
①、旭川駅を出て、買い物公園を直進。
②、5条通りまで歩いたら、目の前に旭川はれての白い建物が右側に見えてきます。
少し右に曲がるとすぐ目の前にくまキッチンさんがあります。(フードテラスさん向かえ)
手荷物がたくさんある場合は、旭川駅からタクシーやバスも通っています。
ぜひ地図も参考にされてみてください!
<メニュー>
この投稿をInstagramで見る
メインのメニューですが、改めましてくまキッチンさんは昼間はスープとおにぎり(週末は昼間でも特別メニューのご用意がある場合がございます)、夜はお肉料理や一品料理なども楽しめるお店です。
昼間は基本的に、日替わりで大体3種類のスープが並びます。
オープンしたての時でも合計30種類ものスープのレパートリーがあったのですよね!!
スープで30種類はすごいな〜と、さすが、店主さんのくまきちさんがダイエットのために作られ始めたということもあり、そんなに種類があると全種類制覇をしてみたくなりますね(笑)
さらに店主さんはご自身の健康のためと、始めたこともあり食材にもこだわり、新鮮な野菜や魚介類を使っていたり人工的な素材は使わず、食材からの旨味を活かした本格スープです。
しかも具沢山なので、満足感も栄養もたっぷりだな〜という印象でしたね!
スープの種類の例・・・
*ガスパチョ
*クラムチャウダー
*グリーンカレー
*麻婆スープ
*ポトフ
*冷静わかめのスープ
*生姜のトロトロスープ
*ホワイトシチュー
*豚キムチスープ
*夏野菜カレースープ
*豆乳味噌スープ
*中華粥風
*ネギ塩豚汁
*たまご&わかめスープ
*トムヤムスープ
*辛味噌スープ
*酸辣湯
*ユッケジャン
*キムチたまご
・・・・などなどすごくたくさんの種類があり、日替わりになっております。
お店の一番人気はクラムチャウダー。
中には鍋を持ってきて、鍋まんま購入していく方もいらっしゃるほどだとか。
またお子様が離乳食を食べているという方も、ご購入されているお客様もいらっしゃるそうです。
スープは手軽なイメージではありますが、ご家庭で作るとなると準備が大変ですよね。
そんな時に少し家事を休憩してくまキッチンさんの美味しいスープで、親もほっこり栄養充電して身体に優しく、お子さんにも栄養たっぷりの食事をさせてあげられるのでおすすめです。
こちらは店主様がおっしゃっていたことなのですが、「そんなお母さんやお父さんのためにも」という想いが素敵です。
もちろん、スープやおにぎりが美味しかったのですが、そういったお話を聞くと、これは私も周りにおすすめしたいなって強く思いました。
お店にはかわいいくまキッチンのロゴのくまさんがついているスープジャーも2750円(オープン当時)でスープ付きで販売しています。
またジャー持参でスープ料金が100円引きになるので、お持ち帰りをする際はジャー持参だとお得です^^
夜は本格一品料理など種類も豊富に!
この投稿をInstagramで見る
上記にも記載していますが、オープン時から比べると一品料理やお肉料理のメニューが豊富になりました!
勢いが素晴らしいです!!お店のお客様に対する想いがひしひしと感じられます・・・。
旭川はれては割と遅い時間までオープンしているので、お仕事帰りにもピッタリ。
昼間とはまた一味も二味も違い、ガッツリ系メニューも登場していますので、ぜひインスタグラムなどでもチェックしてみていただきたいと思います^^
例・・・
*牛肉のたたき 1,100 yen
*10種の野菜のバーニャカウダ 1,210 yen
*カラフルポテサラ 660 yen
*彩り野菜ソースのチキンソテー 990 yen
*スープ屋さんの煮込みハンバーグ 1,320 yen
などがあり、ホテルや高級なお店の一品料理のようなクォリティで、どれもとても美味しそうですね。
お酒も飲めますので、ワインやカクテルとも相性が抜群とのことでしたので、夜は夜でお仕事帰りの他にも、友人や家族、またはおひとり様でもリッチな時を過ごすのも素敵ですよね^^
私は子供がいて、なかなか夜はゆっくりとも行かないのですが、子供が大きくなったら一緒に夜の旭川も過ごしたいという夢がありますね。
その他、かき氷や、生フライドポテトなどお子様が好きそうなメニューもありましたよ〜!
<おすすめポイントのおさらい>
この投稿をInstagramで見る
お店のお名前もかわいいですし、インスタグラムなどを見てもすごくかわいいので女性やお子様向けかな?と思いがちですが、栄養も抜群ですし是非是非男性の皆様も訪れてみてほしいですね〜!
現在では、昼間でもスープとおにぎりだけではなく<選べるランチプレート>という夜に出てくる一部のメニューをランチタイムでもスープやお野菜、ご飯と共に提供してくださる嬉しいメニューもあったりします。
なので、今日のランチは健康的かつ、ガッツリ目にいきたいな!という時でももってこいですよ〜^^
それでは今回のおすすめポイントのおさらいをしていきたいと思います^^
ココがポイント
・昼間は身体に優しい具沢山スープがおすすめ!
・夜はお肉料理など、本格的な一品料理も登場。
・スープは離乳食やご家庭でのリメイクにも役立つ。
・テイクアウトはジャー持参で100円オフ!
・店主様(ご夫婦)がとっても素敵な人柄なので、癒される!
ということで、私は一度訪れたことがありますが、何回でもいきたくなるようなお店でしたし、何より食材にもしっかり新鮮さや、地元の名産物を使用したりと素材の味もしっかりと味わえそうですね!
実際にお店に訪れた方からは・・・

美味しかったぁ。温かいスープってほっこり幸せな気持ちになるよね。

などの声が寄せられていました!
本当に、<幸せな気持ちになる>そんな言葉がぴったりなお店だと思います。
単に幸せチャージしたい時にもぜひ、くまキッチンさんを訪れてみてはいかがでしょうか??
<お店の基本情報>
住所 | 北海道旭川市5条通8 旭川はれて B棟 6番 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | ランチ :11:00〜16:00
ディナー :18:00〜22:00(水曜日はディナーはお休み) |
席数 | 7席ほど |
駐車場 | 近隣に有料駐車場あり |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/kumasankitchen/ |
まとめ
はい!ということで、旭川市初のスープスタンド・くまキッチンさんをご紹介しました!
ただ美味しいだけではない。そんな温かさを感じられるお店でしたね〜。
こちらに掲載させていただいたメニューはほんの一部でありまして、他にも普段とは違うメニューがあったりしますので、インスタグラムなどもご覧になってみてください^^
心も身体も温まるスープや丁寧なお料理がお待ちしておりますよ〜!
では、最後までお読みいただきありがとうございました。

<旭川駅前のグルメ情報は・・・>
こちらもCHECKする
-
-
旭川駅付近の食器屋さんはおはぎと器-matsumae-がおすすめ!お土産や贈答にも!
こんにちは!Soranohi blogのkyokoです^^ ”旭川はれて”という杉村太蔵さん監修のグルメ施設が旭川についにオープン! その中に<おはぎと器ーmatsumae ...
続きを見る
-
-
旭川駅前の長居できるカフェはAttic cafe!コワーキング利用方法やメニューも!
こんにちは!Soranohi blog のKyokoです^^ 旭川駅前に2022年も新しいお店が続々とオープン! また新たに、旭川駅近くにお仕事や勉強に長居できるカフェがで ...
続きを見る