カフェ 旭川市 東川町

東川町Topeniのマフィンはヘルシー?おからを使って身体に優しく栄養も満点!

 

こんにちは!soranohiblogのkyokoです^^

 

2021年9月にオープンしたばかりのマフィン屋さんがあるのです!

北海道では旭川市は第二の都市と言われておりますが、やはりまだ札幌のマフィン専門店のようにたくさん種類のある店舗はあリませんでした。

しかし旭川の東隣の町に、なんとマフィンが数種類楽しめるお店がニューオープンしたではないですか!

しかもなんとおからを使っているので、身体にとても優しいのです。

 

今回は東川町のTopeni Coffee Standをご紹介いたします^^

 

Contents

<どんなお店?>

topeni coffee standさん公式インスタグラムより

topeniさんは、知る人ぞ知る!名店だということで評判のお店です。

場所は旭川の東隣の町、東川町です。

 

東川町も2021〜2022年にかけて新しくオープンしたお店が多いのですが、Topeniさんもそのひとつ。

私も発見してしまいましたよ^^

 

お店の名前の由来はアイヌ語

お店の名前、topeni coffee standの"topeni"は実はアイヌ語なんです。

なんとも可愛らしい響きですが、トペニにはこういった意味がありました。

 

北海道の大地に生える秋には落葉も
楽しむことができる高木。
イタヤカエデ
先住民のアイヌ民族は赤ちゃんが産まれて母乳が出ない時
<この木から樹液をとり母親に飲ませると
乳が出たと言われている。
そのカエデの木を
ト(乳汁)ぺ(水)ニ(木)と呼び
木を切り、出てきた甘い樹液を飲んでいたそう。

Topeni coffee stand公式ホームページより引用

 

今はアイヌに興味を持ったり、知ろうとする人々が少なくなってきていると、私もニュースで見たことがあります。

北海道では、アイヌ語から来た市名や町名など北海道ならではの響きだったりしますよね!

 

現在はウポポイというアイヌ文化の一つであった、<人と人はお互いに尊重し合いながら、差別のない平和で豊かな社会を築いていくための象徴>を目的とした団体空間があり、博物館などもあります。

 

同じく、店主さんも大雪山(神々が遊ぶ庭・カムイミンタラ)の麓の東川での出発にご縁を感じたそう。

 

東川町の人にとっても、訪れた旅人にとってもtopeni(ト(乳汁)ぺ(水)ニ(木))のようにそっと力を与えてくれるような、そんなお店になっていくのではないでしょうか^^

 

東旭川町のKAEDE CAFEの2号店!

実は、Topeniの店主さんは東旭川町にあるKAEDE CAFEの店主さんでもあるのです!

KAEDE CAFEは私も子連れで行ったことがあるのですが、お店の店員さんも優しく、焼きチーズカレーなどランチのボリュームもあって本格的なお料理でした^^

 

Topeniはその2号店。

 

KAEDE CAFEを良く知る方々にとっても朗報だったのではないでしょうか?

また、まだ知らなかった!という方にもぜひ訪れてみていただきたいと思うような、一つ一つのメニューに丁寧さや温かさが感じられるお店です。

 

<外見>真っ白の壁のお家風ショップ

 

topeni coffee standさん公式インスタグラムより

公式インスタグラムでは、店主さんによっても位置情報の特定は試行錯誤をしないと難しい立地だったそうで(笑)

 

今では、しっかりとGoogleマップさんにも<Topeni>を検索すると出てくるようになっているので、問題はないのではないかと思いますが、真っ白い壁とこの看板が目印のお店です。

 

この看板作りエピソードもあって、『目立ちたくないけど、目立ちたい』とのことでしたがこれでも見つけてもらえないのではないかと、当初店主さんの心配事があったわけです^^

 

東川町自体も田園風景が広がっている場所なので、分かりづらかったりするのですよね・・・!

大きな目印としてはキャンモアスキー場(キトウシ森林公園)が近いので、訪れたことがある方は、キャンモアに寄った帰りにTopeniさんにも寄ることを楽しみにしている方もいましたね。

 

<店内>ずらりと並ぶマフィンに釘つけ!

topeni coffee standさん公式インスタグラムより

 

東川町はリノベーションや木材などにも力を入れている町ということもあり、どこもかしこも街中では見ないようなおしゃれなカフェが本当に多いです!

なんだか趣があるというか・・・

「わ〜・・・」といい意味で、ちょっとカフェに入る際に緊張してしまうような感覚があります。

 

DONO Fav.さんのインテリアがお好き

Topeniさんもまだとても新しい店舗というのもありますが、内装にもこだわっています。

内装に使われているモジュールはDONO Fav.(ドーノファブ)さんという札幌にあるインテリアショップです。

 

topeni coffee standさん公式インスタグラムより

個性的な針金アートですが、こちらも子どもの時に見た大雪山をなぞるように針金を折り曲げていて、できた作品。

圧巻されるような、ついつい見入ってしまうような作品ですよね。

 

オープン前から、このインテリアを店内にと考えていたそうです。

DONO Fav.さんもキムンカムイ(山の神)というアイヌ語の名が付いたミネラルウォーターの販売もしているので、アイヌ文化を尊重している気持ちなども店主さん同士、マッチしたのかもしれないですね^^

 

これが運命というやつなのか、なんなのか・・・素晴らしい出会いのように感じます^^

 

<メニュー>おからマフィンがとても美味しい

topeni coffee standさん公式インスタグラムより

Topeniのメインメニューは主に、<マフィン、コーヒー、クラフトビール>なのですが、看板メニューのマフィンは常時7種類は用意されています。(売り切れの場合を除く)

 

・コーヒー
・抹茶オレオ
・キャラメルナッツ
・チョコ
・イチジク
・プラス季節の味

 

の7種類のマフィンが登場します。

 

どれも美味しそうなのですが、個人的には抹茶オレオからいただきたいような(笑)

こちらも他の気になる店舗同様に全種類制覇していかないとダメなやつです!!

 

中でもどれもこだわりの品々なのですが、季節のマフィンは絶品だという声が聞こえます。

 

口コミ①
ブラッククランブルマフィン 毒々しいビジュアルですが、甘いカボチャとシナモンが最高です!

 

ずっしりと重みのあるマフィン、食べてみると甘さ控えめでしっとり!豆乳とおからとの事で罪悪感もなく食べれちゃうところも魅力的♪
口コミ②

 

と好評なので、季節ごとに訪れるのも楽しみがありますね〜^^

 

東川町の名店のお豆腐屋さんの”おから”を使用!

そして、ここがポイント!

Topeniさんのマフィンは身体に優しいと書いてきた訳をご説明いたしますね。

 

東川町でも有名な平田とうふ店の朝の出来立ての”豆乳”と”おから”を使用してマフィンを作っているのです!

食感も軽く、罪悪感なく食べられるのは身体に気を遣っている方にとっても嬉しいですよね。

 

見た目もとてもそそられますし、これでいてヘルシーなのはかなりポイントが高いです。

公式HPの方でも、マフィン一つ一つの栄養素も書かれておりますので、チェックしてみてください^^

 

公式HPのメニュー一覧はこちらから

 

豆乳から作られたソイラテも!

中には、とってもブラッキーなチャコールソイラテが人気で、見た目のインパクトもあります!

 

チャコールということでお腹のお掃除もしてくれるという、しっかり機能的なメニューがあって選ぶ意味があるというか、しっかり身体にお礼を言いながらいただけるメニューは本当に今の時代とてもありがたいですね!

 

また珈琲は、大雪山の地下水を使用して丁寧にドリップされていますので、大自然を感じながら、そして自然に感謝しながらいただきたい一杯です。

 

<おすすめポイントのおさらい>

topeni coffee standさん公式インスタグラムより

Topeniさんは、本当に地域の魅力とのコラボが素敵なお店です。

アイヌに対しての感謝の気持ちがよく表れていて、東川町の名産物であるお豆腐さんのおからや豆乳を使っていること、大雪山の地下水を使っていること。

 

そしてメニューの一つ一つに栄養素がしっかり意識されており、まさに母乳の出なかったお母さんを助けたカエデの木の樹液のような存在です。

大地の恵みをしっかりと感じながら、味わいたいと心から思いました。

 

今はクラフトビールも趣味で作られています。

なんだかパワーが足りない・・・・そんな時にもぜひ訪れてみていただきたい東川町の名店でした。

 

<お店の基本情報>

住所 北海道上川郡東川町西5号北11

nbsp;

電話番号 0166-73-9313
営業時間 11:00〜16:00

*定休日*
水曜日

駐車場 有り
公式サイト https://kaedecafe59.wixsite.com/topeni
公式インスタグラム https://www.instagram.com/topenicoffeestand59/tagged/
公式フェイスブック https://www.facebook.com/Topenicoffeestand

 

まとめ

今回は、Topeni coffee standさんという東川町の知る人ぞ知る名店をご紹介しました!

 

一見、『おお、マフィン専門店かな?美味しそうだな、おしゃれだな」なんて思ったのですが・・・

Topeniさんの投稿や公式HPなどを拝見していくうちに、アイヌ文化に敬意を払いながら、アイヌ語のトペニのような存在なのではないかと思えてきました。

 

まさに東川町の大地の恩恵を食という形で、提供されているのだなと思いました。

ヘルシーで、栄養も満点なだけではないお店のこのコンセプトに触れられて、私も考えさせられました!

 

ぜひ公共の乗り物などでは厳しいかもしれないですが、訪れてみてもらいたいお店でした!

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

Kyoko
またお店に対する口コミや、アイヌ愛やスイーツ愛などのコメントも大歓迎でございます^^ 一緒に語りましょう!!

 

 

 

 

-カフェ, 旭川市, 東川町