こんにちは!Soranohi blogのkyokoです^^
旭川といえばラーメンが有名!なのもあるのですが、2022年に新しくヴィーガンラーメンのお店がオープンしました!
私は旭川の近くに住んでいるので、旭川にもヴィーガンのお店があったらいいなぁ〜と思っていたところ、念願のオープンですよ〜^^
って・・私が懇願した末にオープンしたお店ではないんですけどね(笑)
それでは旭川駅前にオープンした深夜も営業しているVeganRamenめぐりさんをご紹介していきます^^
Contents
<どんなお店?>動物性食材は一切なし!健康ラーメン
この投稿をInstagramで見る
旭川市に4店舗あったに加藤屋というラーメン屋さんがありまして、本店は2005年から長らく旭川市内でも愛され続けているラーメン屋さんの一つです。
ですが、その一つであった4条店が2022年の5月に営業を終了してしまい、こちらのヴィーガンラーメンのお店が誕生しました。
建物自体は四条店のままなので、すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね^^
お店のこだわりとしては、加藤屋さんだった頃からHPにもしっかりと記載されており・・・
こだわりポイント
- スープによく絡むこだわりの麺
- 麺との相性抜群のスープ
- 自家製やわらかチャーシュー
- こだわりぬいた秘伝のタレ
ということで、ラーメンに大事な要素ひとつひとつにこだわりを持ちつつ、営業してきました。
そのラーメンに対する情熱はそのままに、今の時代健康思考が高まっている中、ヴィーガンラーメンのお店ができました。
ヴィーガンラーメンめぐりさんの公式インスタグラムの一番最初の投稿にも
動物性の食材を一切使用しない健康と美味しさを追求したラーメンの専門店です。
餃子や丼ものも全てヴィーガンです。
カロリーは一般的なラーメンの約半分とヘルシーですが旨味やインパクトは負けないものに仕上がったと自負しております。新しいラーメンをぜひ体感ください!
営業時間は20時から翌4時まで。
場所は加藤屋四条店のままです。
ということで、身体に優しいので罪悪感もなく、深夜でも〆のラーメンや餃子なども楽しめるのではないかな〜と思います!
私は旭川からほど近いところに住んでいますが、深夜となるとなかなか行きにくいのですが、お友達のお家に泊まりに行った際などに行ってみたいな〜とすごく思います!!
<外見・店内>

地図で言うと、旭川駅前の買い物公園通りをひたすらにまっすぐに歩き、3・4仲通りに面する白木屋さんまでいき、左に曲がるとVeganRamenめぐりまで着きます。
反対側には珈琲亭ちろるさんがある通りなので、目印に進んでみてください^^
残念ながら、公式さんで店内の画像はアップされてはいなかったので、お店することができないのですが縦に広くなっており11席ほど、カウンター席も含めてあるので、うまく利用していただけるといいなと思います!
食べログさんなどでは、外見の写真や、店内の様子なども投稿されていましたので、気になる方は検索してみてください。
バーの3倍もかかった労力
実はこちらのヴィーガンラーメン専門店ですが、なんと店主さんはバーを開業した経験をお持ちなようで、実際にバーの開業よりもこのヴィーガンラーメン専門店の方が労力や時間がかかったとのこと。
今や飲食業界や居酒屋などの夜の食事の場なんかは、このコロナ禍の影響をすごく受けていると思います。
ですが、店主さんはそこでできた時間を有効活用。
その時間をフルに使って、開業へ向けて研究を重ね没頭していたとか。
だからこそ、自分でも納得にいく健康かつ美味しいヴィーガンラーメン専門店に仕上がったそうです。
お酒も飲んで、美味しいものもすでに食べて・・・さらに〆のラーメンとなるとやっぱり、いくら酔っていようとも健康のことが気になりますよね・・。
深夜ともなると尚更。
旭川にはヴィーガンラーメンのお店が他にないため、昼間の営業も希望したいところですが、深夜に健康な食事ができると言うのは大きなポイントだな〜と思いますね〜^^
オープン時間も20時からと、そこまで遅い時間ではないので食べたい方は、お昼ごはんをちょっと遅めにとってからの夜も遅めにするのもありですよね〜。
私の場合はお昼はペコペコ状態なので、おやつを少し食べて〜の夜ご飯ヴィーガンラーメンとかにしちゃいそうですけどね・・・(笑)
VeganRamenめぐりさん・お店への行き方はこちら!
旭川駅前の買い物公園通りを、ひたすら4条の白木屋さんまで歩いて、左に曲がるとすぐにお店があるので、わかりやすいと思います^^!
このような感じなので、とてもわかりやすいです〜^^
ぜひ、地図の方も参考にされてみてください!
<メニュー>スーパーフードに変わり種に・・大注目のヴィーガンラーメン!
この投稿をInstagramで見る
では、ここからが大事なヴィーガンラーメンについてやメニューについてなのですが、店主さんはバーの3倍もの時間と労力をかけて作り上げたヴィーガンラーメンですので、こだわりもたっぷり。
VeganRamenめぐりのこだわりポイント
- 国産野菜・椎茸などのきのこ類、北海道産昆布を贅沢に使用しじっくり時間をかけてできたスープ
- スープを引き立てる香り高い香味油
- 数ヶ月に渡り試行錯誤してできた円山製麺特注麺
- お肉は大豆ミート使用
- 豆苗・パプリカ・レンコン・玉ねぎ・ねぎなどは店内で栽培
など、加藤屋に引き続きラーメンのひとつずつの工程から研究。
店主さんの想いもラーメンに対する想いが強く表れているポイントももうひとつ。
ラーメン=不健康
ヴィーガン食=質素・味けない
このイメージを大きく覆し、健康で美味しいヴィーガンラーメンを深夜の時間帯に味わうことができます。
他にも工夫として、スーパーフードであるヘンプシードが使われていてヘンプシードは胡桃やナッツのような柔らかいコクを出してくれていたり、5条通にある前川茶舗様の宇治抹茶を使用した抹茶ラーメンがあったりと・・・
気になりすぎる〜〜〜!!
食べる前から、そのラーメンは抹茶の香りがするそうなんです・・・。
さらに味噌・しお、どちらかの味を選択することができるんですって!!
お茶の香りって、本当に食欲をそそるいい香りなのですよね〜。日本人とお茶の関係はラーメンにも進出してきたのですね!
ぜひとも海外の方にも食べてもらいたい気持ちになってきました^^
中にはベジタリアンの方もいるでしょうし、全然お肉とか動物性のもの食べるよ!!って方にもどっちにも幸福感を与えられるようなラーメンなんだろうな〜とこだわりなどを見ているとそう感じるので、楽しみでしかないですね。
メニュー一覧!餃子もヴィーガン!
VeganRamenめぐりのメニュー
・しお
・しょうゆ
・みそ
・抹茶ラーメン(しおorみそ)
・ピリ辛ラーメン
・激辛みそ
↑1,280円〜
・麻婆丼 600円
・白米 200円〜
・ヴィーガン餃子 800円
・コロコロメンマ 500円
その他ドリンクメニュー(アルコール・ソフトドリンク)300円〜
となっております!
ヴィーガンラーメンはもちろん、ヴィーガンの麻婆丼や餃子なんかもとっても気になりますね^^
おそらく餃子にも大豆ミートなどが使われているのかな??というイメージです。
ラーメンは大盛りも可能で、その場合はプラス100円、ハーフの場合はマイナス50円、通常使われている麺よりさらに低糖質のめんにする場合もプラス100円となっておりました!
自分好みで注文してください〜^^
<おすすめポイントのおさらい>健康&美味しい!新世代ラーメン!
この投稿をInstagramで見る
今回も魅力たっぷりのお店でしたね〜^^
ヴィーガンラーメン専門店めぐりのおすすめポイントをまとめると・・・
ココがおすすめ
・深夜やお酒を飲んだ後でも罪悪感なし!ラーメンを健康的な気持ちで食べられる!
・ヴィーガンでもしっかり満足感のあるラーメン!
・ひとつひとつの素材や工程から研究したこだわりのあるラーメン!(素材は国産や道産、動物性は一切使わない、など)
などでした!
深夜に飲んだ後に、罪悪感を感じずに食べれるのが本当に嬉しいですし、それでいて普通のラーメンを食べているかのような満足感が得られるなんて・・・
店主さんの愛が光っている一品だな〜と感じますね^^
実際に訪れてみた方の中には・・・

野菜や、きのこ、海藻などから出汁をとっているのだとか。
でも、言われなきゃ普通に美味しい濃い出汁感!この仕上がりで400kcalってすごいと思う!

などの声が寄せられていました^^
加藤屋さんから、新たに生まれ変わったヴィーガンラーメンのお店にこれからも期待ですね^^
<お店の基本情報>
住所 | 北海道旭川市4条通7丁目 586−2 1F |
電話番号 | 0166-22-2202 |
営業時間 |
営業時間 20:00~翌4:00 |
席数 | 約11席(カウンター含め) |
駐車場 | 近くに有料駐車場あり |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/p/CdnfnvvBSy8/ |
まとめ
はい!ということで、今回は旭川駅前のラーメン屋さんで深夜でも美味しく健康に食べれるヴィーガンラーメン専門店のVeganRamenめぐりさんをご紹介しました^^
私もダイエットを始めてからは夜の時間は基本食べないようにしていますが、これは食べたくなっちゃうな〜・・・!
すごーく美味しそうでした。
これから世の中的にもどんどん健康志向が広がっていくのではないかな〜と思っていますし、都会ではすでにヴィーガン食レストランやカフェ、ラーメン屋さんなど続々と登場している中、旭川にもそういったお店ができて、とても嬉しいな〜と思います^^
夜の時間帯のみの営業なので、私のような子連れ〜とかになると訪問するのに、タイミングをみてしまいますが、お酒の席の後の〆にこそ、ピッタリだと思うので、健康思考の方はトライしてみてほしいな〜と思います^^
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

<旭川駅前のグルメ情報なら・・・>
こちらもCHECKする
-
-
旭川はれてに入る店舗は?ランチからスイーツ・バーまでグルメ好き必見新施設!
こんにちは!soranohi blogのkyokoです^^ スーパー新情報です!なんと旭川駅前に広がる買い物公園内に大型商業施設”旭川はれて”が2022年7月10日に、グランドオープンを ...
続きを見る
-
-
旭川駅前フレンチカフェでランチやディナーを優雅に過ごすなら!サロンドボワがおすすめ
こんにちは! soranohi blogのkyokoです^^ 2022年に突入してから、旭川市にも多くの飲食店が新オープンしています。 私も新しい場所は特に気になって、どこ ...
続きを見る